※土壌条件、気象条件、使用量、草の種類等により差が生じます。
※1 家庭用土壌処理型除草剤における2024年1月~12月ネコソギシリーズ店頭販売金額(当社調べ)
2020年7月 ネコソギロングシャワーV9 60㎖/㎡散布時 下館試験地
最長9ヵ月効き続ける※除草剤だから、
雑草を枯らして、生えてくる雑草をブロック!
※土壌条件、気象条件、使用量、草の種類等により差が生じます。
雑草にまいてから、2〜7日で枯れはじめ、
1ヵ月程度で根まで枯らします。
速く効いて、長く効く。
効果は最長9ヵ月※続きます。
※土壌条件、気象条件、使用量、草の種類等により差が生じます。
ササ(30㎝以下) 60㎖/㎡ 散布
ドクダミ
ススキ
※草丈30㎝以下で使用
※ドクダミやササ等の強雑草には使用量の範囲内で多めに散布する
コケ
イシクラゲ
雨が降ると“ワカメ”のようなものが地面に現れることがありますが、この“ワカメ”のようなモノの正体は「イシクラゲ」という生物です(ネンジュモ・リクワカメとも言う)。
除草剤を使用したらイシクラゲが発生したというお問合わせが入ることもありますが、雑草が枯れた後、元々小さく目立たない存在だったイシクラゲが増えやすくなるためで、除草剤が生育を促した訳ではありません。
必ず水分を含んで膨らんだ状態の時に薬剤を散布します。
徐々に変色しながらゆっくり減少し、約3ヵ月間イシクラゲの増殖を抑え、ゆっくり枯らします。
(使用量やイシクラゲの状態により差が生じます)
膨潤状態
※膨潤・・・水を含んで膨らんだ状態
乾燥した状態
コケ類には全体が十分湿るように薬剤を散布します。最長3ヵ月間効果が持続します。
(散布時期や使用量により差が生じます)
シャワーするだけ!
キャップを開けて、雑草にシャワーするだけ。使い方は簡単です。
長期間効かせたい場合は、使用量の範囲内で地面に十分に散布してください。
800mlのエコパウチタイプは
少量でもスムーズ散布
従来のボトルタイプと比較して包装プラスチック重量大幅削減。
シャワータイプで散布も簡単。
こんな場所に!
粒剤では効きづらい隙間の雑草や伸びてしまった雑草も、液剤だからしっかり届いて長く効く!
隙間の雑草
伸びてしまった雑草
※草丈30cmまで
注意事項
ドクダミを枯らすことはできますか?
ネコソギWクイック微粒剤やネコソギロングシャワーV9をお勧めします。
ドクダミは地下茎が発達するので、粒剤タイプよりも微粒剤タイプや液剤タイプがお勧めです。ある程度成長した頃にしっかりと葉に薬剤をかけてください。
樹木の下に生えてしまった雑草に使えますか?
樹木の周りに生えた雑草にはネコソギクイックプロFLやネコソギWクイック微粒剤などの液体タイプの除草剤がオススメです。